top of page
F06A4568.jpg

願正寺について

願正寺の成り立ちをご紹介します

本堂、客殿(大広間)など

​願正寺境内をご案内します

願正寺僧侶のご挨拶​​

about top
F06A4512_edited.jpg
願正寺の成り立ち

餘樂山 願正寺(よらくさん がんしょうじ)は、親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗のお寺です。

創立年代は不明ですが、天和2(1682)年に現在の真宗大谷派寺院としての寺号免許が付されました。

現在の本堂は、平成12(2000)年に門信徒の皆さま、願正寺をお支えくださる皆さまのお力により再建されたものです。

当代住職は第17代目となります。

御本尊

浄土真宗の御本尊は阿弥陀如来ですので、願正寺にも元禄2(1689)年より阿弥陀如来の木仏が安置されております。

正面右側には宗祖親鸞聖人御影、左側には京都東本願寺初代の教如(きょうにょ)上人御影​が掲げられております。

239A4784.jpg
F06A4540.jpg
本 堂

 

2000年に再建された本堂では、年中行事をはじめ、年忌法要(法事)や御葬儀など、さまざまな仏事をお勤めいたしております。

また、仏事だけではなく、仏前での結婚式も挙式いただけます。

 

客 殿(大広間)

 

客殿(きゃくでん)は、法事後の御斎(お食事)会場(20名様前後)や、お通夜の際の寝室としてご利用いただけます。

脚の不自由な方は、椅子もご利用いただけます。​

F06A4548.jpg
DSC01862-Edit.jpg
鐘 楼 堂

 

2020(令和2)年12月建立

本堂の再建からおよそ20年を経て、鐘楼堂が建立されました。

建設は本堂・庫裏に同じく、福井県の藤田社寺建設(株)様に行っていただきました。

梵鐘は、京都・岩澤の梵鐘株式会社様に作製いただきました。

DSC02011.jpg
DSC01870-Edit.jpg
僧 侶
F06A9541.jpg

岡田 齊(Hitoshi Okada)

第17世住職

1946年生まれ

大谷大学文学部哲学科

同 大学院卒(宗教哲学)

願正寺法務担当

F06A9541 2.jpg

岡田 香津子(Kaduko Okada)

願正寺坊守

1956年生まれ

一般家庭より嫁ぎ、得度​

願正寺法務、寺務担当

02_edited.jpg

岡田 在子(Akiko Okada)

願正寺衆徒

1989年生まれ

大阪音楽大学短期大学部声楽専攻​

大谷大学文学部哲学科卒

現在は東本願寺ハワイ別院勤務

​当Webサイト運営担当

ご挨拶

みなさんこんにちは。中百舌鳥で生まれ育ち、およそ80年近く中百舌鳥で過ごしております。

日々生きていると各々思うところもある現代です。

​今は亡き前住職・坊守の頃と変わらず、皆様のご自宅で、またここお寺で皆様をお待ちしております。

ご挨拶

ようこそ願正寺Webサイトへお越しくださいました。

お寺では主に、お寺のお手入れや御門徒の皆様との連絡係を担っております。

​どうぞ、ふと、なにげなくお立ち寄りくださいませ。

ご挨拶

願正寺Webサイトへようこそ。

御門徒の皆様や地域の方々と、高齢の両親にお寺をお守りいただき、現在海外で僧侶として学び、活動中です。

​遠くからですがWebサイトを通じて願正寺の一員として精進いたします。

お問合せメールへのご返信は私が担当しております。ご遠慮なくお気軽にお問合せください。

​ご予定のお約束やお急ぎのことは、お電話にてお願いいたします。

IMG_0383.JPG

ニャース(♀)

願正寺のセラピーキャット

きじしろ女子 18歳

​ちょっぴり臆病

2023年4月3日に旅立ちました。

​長い間ありがとう。

成り立ち
施設案内
鐘楼堂
紹介
真宗大谷派(東本願寺)
餘樂山 願正寺

591-8023

大阪府堺市北区中百舌鳥町6-860

電話 |072-252-1994

携帯 |090-3825-3534

FAX |072-252-6412

E-mail: ganshouji.nakamozu@gmail.com

​※Eメールの管理は海外から行っておりますため、お参りのご連絡はお電話にてお願いいたします。

お問い合わせ

送信ありがとうございました。

​メール管理者は海外在住のため

​ご返信まで2-3日お時間をいただく場合がございます。

​お参りに関するご連絡はお電話にてお願いいたします。

  • Facebook

ご法事等のお問い合わせは必ずお電話にてお願い致します。

© 2020-2024 by GANSHOJI. Proudly created with Wix.com

bottom of page